@article{oai:n-seiryo.repo.nii.ac.jp:00001590, author = {中野, 啓明}, issue = {1}, journal = {新潟青陵学会誌}, month = {Sep}, note = {application/pdf, This paper aims to clarify questioning urged by caring for ideas. Nel Noddings advocates a caring education modeled on the universal curriculum. This curriculum consists of “caring for self”; “caring in the inner circle”; “caring for strangers and distant others”; “caring for animals, plants, and the earth”; “caring for the human-made world”;and “caring for ideas.” The study of caring education extends from human beings to ideas. Noddings illustrated the curriculum of caring education; however, she does not illustrate Lesson Study (Jugyou Kenkyuu). Thus, I conducted a study on questioning urged by caring for ideas, using Fuyue Anzai’s “Haru (Spring)” as teaching material., 本稿の目的は、観念へのケアリングを促す発問とは何かを考察することにある。 ネル・ノディングズは、ユニバーサル・カリキュラムを典型とするケアリング教育を提唱している。このユニバーサル・カリキュラムは、自己へのケアリング、仲間内でのケアリング、見知らぬ者や遠い他者へのケアリング、動物、植物、地球へのケアリング、人工的世界へのケアリング、観念へのケアリングからなる。ケアリング教育の学習内容は、人間にとどまらず、対象、観念に及ぶことを示している。 ノディングズは、カリキュラムのレベルでの姿を示しているが、授業研究のレベルでの姿は示していない。そこで、安西冬衛作の「春」を教材として、観念へのケアリングを促す発問について考察する。}, pages = {25--33}, title = {観念へのケアリングを促す発問研究}, volume = {4}, year = {2011} }