ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 新潟青陵大学紀要
  2. 8号(2008)

就業している熟年期2型糖尿病患者のセルフケア能力と学習支援の関係

https://doi.org/10.32147/00001207
https://doi.org/10.32147/00001207
f4725740-dede-4c6a-b68f-5d0554fc22fc
名前 / ファイル ライセンス アクション
D0811.pdf D0811.pdf (44.8 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2010-11-16
タイトル
タイトル 就業している熟年期2型糖尿病患者のセルフケア能力と学習支援の関係
言語 ja
タイトル
タイトル The Relationship Between the Self-Care Agency of Type 2 Diabetic Patient in Mature Adulthood Working and Study Support by Nurse
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 working
キーワード
主題 mature adulthood
キーワード
主題 type 2 diabetic Patient
キーワード
主題 self-care agency
キーワード
主題 study support
キーワード
主題 就業
キーワード
主題 熟年期
キーワード
主題 2型糖尿病患者
キーワード
主題 セルフケア能力
キーワード
主題 学習支援
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.32147/00001207
ID登録タイプ JaLC
著者 清水, 理恵

× 清水, 理恵

清水, 理恵

Search repository
金子, 史代

× 金子, 史代

金子, 史代

Search repository
Shimizu, Rie@@@Kaneko Fumiyo

× Shimizu, Rie@@@Kaneko Fumiyo

en Shimizu, Rie@@@Kaneko Fumiyo

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は、就業している熟年期2型糖尿病患者のセルフケア能力と看護師による学習支援の関係を明らかにすることである。外来通院中の熟年期(40-65歳)の就業している糖尿病患者70人を対象として自記式質問紙により調査した。質問紙は著者らが作成した看護師による学習支援の17項目と本庄によるセルフケア能力を査定する質問29項目(以下、SCAQ)である。対象者は男性が54人、平均年齢は54.9±6.8歳であった。調査の結果、看護師から「個別指導」「特別指導時間」「今後の方法の相談にのる」「折に触れて指導」「今迄のよい方法は認める」の支援を受けたと回答した患者は、SCAQ総得点及び4下位尺度の得点が平均値以上の患者が多かった。就業している熟年期2型糖尿病患者のセルフケア能力を高める看護師による学習支援は、仕事によって変化する生活内容に対応できる「個別指導」「特別指導時間」「今後の方法の相談にのる」支援が必要であり、「折に触れて指導」「今迄のよい方法は認める」ことにより健康管理への関心を維持する学習支援が重要であることが示唆された。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The purpose of this research is to clarify the relation between self-care agency type 2 diabetic patient who are working and study support by nurse. It investigated in the questionnaire to 70 diabetic outpatients in mature adulthood (40 to 64 years old) who are working. It used the questionnaire with 17 items of study support by the nurse created by the authors and Self-Care Agency Questionnaire (SCAQ) with 29 questions by Honjo. The subjects consisted 54 male and 16 female. Their mean age was 54.9 years old (SD=6.8 years).The investigation shows more patients with the higher SCAQ total score and score of 4 subscales of SCAQ answered that they received support of individual guidance special instruction time and giving advice of the future method teaching from time to time the good method by now being accepted from the nurse than the ones with the average SCAQ total score. Study support by the nurse which heightens the self-care agency of the patients who are working should require the support individual guidance special instruction time and accepting the current methods as good one's which can respond to the life style changes with work. It also suggested to help patients maintain the concern about the health care administration, it is important that study support should include teaching from time to time and accepting the current methods as good one's.
書誌情報 新潟青陵大学紀要

巻 8, 号 8, p. 107-115, 発行日 2008-03
出版者
出版者 新潟青陵大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1346-1737
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11549156
フォーマット
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:19:47.328397
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3