ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 新潟青陵学会誌
  2. 11巻(2018)
  3. 1号

「責任の移行モデル」を踏まえた読み聞かせ指導の試み

https://doi.org/10.32147/00001673
https://doi.org/10.32147/00001673
471be698-0e6f-4626-9f16-3dbc7bef806c
名前 / ファイル ライセンス アクション
sg_1101_5.pdf sg_1101_5.pdf (664.1 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2018-03-27
タイトル
タイトル 「責任の移行モデル」を踏まえた読み聞かせ指導の試み
言語 ja
タイトル
タイトル Attempts to teach new methods of reading aloud to children, based on the model of gradual release of responsibility
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 Model of Gradual Release of Responsibility
キーワード
主題 read-aloud
キーワード
主題 think-aloud
キーワード
主題 interactional read-aloud
キーワード
主題 shared reading
キーワード
主題 責任の移行モデル
キーワード
主題 読み聞かせ
キーワード
主題 考え聞かせ
キーワード
主題 対話読み聞かせ
キーワード
主題 いっしょ読み
資源タイプ
資源タイプ journal article
ID登録
ID登録 10.32147/00001673
ID登録タイプ JaLC
著者 峰本, 義明

× 峰本, 義明

WEKO 4547
e-Rad_Researcher 00736340

ja 峰本, 義明

en Minemoto, Yoshiaki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 日本での読み聞かせは声色や身振りなどを使わない「静聴型読み聞かせ」が多い。これに対して、「考え聞かせ」、「対話読み聞かせ」、「いっしょ読み」などの読み聞かせの可能性を広げる方法の提案がなされている。しかし、現状では保育士や教員たちにこれらの読み聞かせ方法の普及は進んでいない。そこで本稿では研究の初期段階として、学びの責任を教師主導から次第に子ども中心の学びへと移す「責任の移行モデル」を踏まえ、筆者が担当する授業実践や教員免許状更新講習を通して、学生や教員に様々な読み聞かせの手法を紹介し、それらを自身の指導計画にどのように取り入れていくかを考えさせることとした。その結果、学生・保育士・教員に多様な読み聞かせを活用していこうとする態度が向上したことが示唆されたが、責任の移行モデルを踏まえた指導法の意義について十分認識させるには至らなかった。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 In Japan, the traditional way of reading books aloud to children has been for teachers to simply read the story as written, without varying their voice quality or using gestures, to students who just listen quietly. New techniques for increasing student understanding and involvement have been developed, including the“ think-aloud,”“ interactive read-aloud” and“ shared-reading” methods, but these alternative methods are still not in general use by day-care, kindergarten and elementary-school teachers. This paper therefore presents the results of preliminary investigations, based on the model of gradual release of responsibility (the gradual transfer of responsibility for the students’ learning from the teacher, to the students themselves), of the author’s introduction of various reading-aloud techniques in classes taught to children, as well as in professional-training sessions for teachers (as part of their teaching-license refresher courses), and having these teachers consider ways these new techniques could be integrated into their lesson plans.
Preliminary results based on these teachers’ reactions seem to indicate their increasing openness toward the use of a greater variety of reading-aloud techniques. However, the teachers did not seem to fully grasp the importance of these techniques as instructional methods which accord with the model of a gradual release of responsibility.
書誌情報 新潟青陵学会誌

巻 11, 号 1, p. 46-57, 発行日 2018-03
出版者
出版者 新潟青陵学会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1883-759X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12412634
フォーマット
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:02:42.880504
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3