ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌
  2. 日本精神保健看護学会誌
  3. 23巻(2014)
  4. 1号

慢性期統合失調症患者の地域生活の定着に向けた意志決定過程

https://n-seiryo.repo.nii.ac.jp/records/1895
https://n-seiryo.repo.nii.ac.jp/records/1895
24c2a7b7-cb08-4df1-941c-a59c94460cab
名前 / ファイル ライセンス アクション
nsu2018036.pdf nsu2018036.pdf (6.7 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2018-09-11
タイトル
タイトル 慢性期統合失調症患者の地域生活の定着に向けた意志決定過程
言語 ja
タイトル
タイトル Decision-Making Process Aimed at Establishing Community Life among Patients with Chronic-Phase Schizophrenia
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 chronic-phase schizophrenia
キーワード
主題 establishment of community life
キーワード
主題 decision-making process
キーワード
主題 慢性期統合失調症
キーワード
主題 地域生活の定着
キーワード
主題 意思決定過程
資源タイプ
資源タイプ journal article
著者 藤野, 清美

× 藤野, 清美

WEKO 5702

ja 藤野, 清美

Search repository
Fujino, Kiyomi

× Fujino, Kiyomi

WEKO 5703

en Fujino, Kiyomi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 研究目的は、地域生活へ移行し定着した慢性期統合失調症患者の、症状を調整するために自ら選択・決定した体験の語りから、地域生活の定着に向けた意志決定過程を明らかにすることである。研究対象者は、精神科デイケアヘ1年間以上通所する成人期後期の患者9名である。研究方法は、半構造化面接によりデータを収集し、修正版グラウンデッド・セオリー法による質的帰納的研究を行った。\n慢性期統合失調症患者の地域生活の定着に向けた意志決定過程は、1) 安心して意欲を回復する局面、2) 現実へ直面して自分を知る局面、3) 自ら判断して生活を積み重ねる局面の3つの局面で構成された。その過程は、他人との相互作用を通して安全で安心できる体験が得られることにより意欲を回復し、現実へ直面して自分をより良く知ることが可能となっていた。そして、ゆるぎない自分となることで、自らが判断して生活の中での目標を見出し、日々を積み重ねて人間性を醸成する過程であった。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 In this study of patients with chronic-phase schizophrenia who had resumed a community life, the purpose was to clarify their decision-making process based on their accounts regarding experiences of making choices and decisions to control their symptoms. The study subjects were 9 patients in the latter half of adulthood who had utilized psychiatric day care for more than 1 year. They underwent semi-structured interviews, after which qualitative and inductive analyses were performed on the collected date using a modified grounded theory approach. The decision-making process aimed at establishing community life among patients with chronic-phase schizophrenia comprised 3 aspects: 1) recovering willingness at ease, 2) recognizing self by facing reality, and 3) deciding things by oneself in daily life. thus, by this process, subjects could recover their willingness by experiencing things with safety and ease through interactions with other people, better recognize themselves by facing reality, and , through becoming more confident, decide things by themselves and set goals in their daily lives, as well as establish humanity with daily efforts.
書誌情報 ja : 日本精神保健看護学会誌

巻 23, 号 1, p. 81-90, 発行日 2014-06
出版者
出版者 日本精神保健看護学会
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0918-0621
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10478677
フォーマット
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:23:53.755074
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3