ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 新潟青陵学会誌
  2. 9巻(2016)
  3. 1号

ケースメソッドを取り入れた公衆衛生看護技術演習の効果と課題

https://doi.org/10.32147/00001621
https://doi.org/10.32147/00001621
3ff5ad40-b255-4013-b05b-266e6ca0d158
名前 / ファイル ライセンス アクション
sg_0901_6.pdf sg_0901_6.pdf (418.6 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2017-05-16
タイトル
タイトル ケースメソッドを取り入れた公衆衛生看護技術演習の効果と課題
言語 ja
タイトル
タイトル The Effects and Problems of Public Health Nursing Exercises Incorporating Case Methods
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 Case methods
キーワード
主題 Public health nursing exercises
キーワード
主題 Problem-solving ability
キーワード
主題 Self-efficacy
キーワード
主題 ケースメソッド
キーワード
主題 公衆衛生看護技術演習
キーワード
主題 課題解決能力
キーワード
主題 自己効力感
資源タイプ
資源タイプ journal article
ID登録
ID登録 10.32147/00001621
ID登録タイプ JaLC
著者 渡邉, 路子

× 渡邉, 路子

WEKO 4997

渡邉, 路子

Search repository
田辺, 生子

× 田辺, 生子

WEKO 4998

田辺, 生子

Search repository
伊豆, 麻子

× 伊豆, 麻子

WEKO 4999

伊豆, 麻子

Search repository
坪川, トモ子

× 坪川, トモ子

WEKO 5000

坪川, トモ子

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 ケースメソッドを取り入れた公衆衛生看護技術演習の効果と課題を検討することを目的に、対象学生に演習前後に質問紙調査を行い、統計学的手法を用いて分析した。学習目標の達成度については、「個人・家族支援のために把握する情報がわかる」「個人・家族支援のアセスメントができる」「個人・家族支援の目標設定ができる」「個人・家族支援から集団への支援へのつながりがわかる」「集団・地域支援のための情報収集とアセスメントができる」「集団・地域支援のための支援方法を考えることができる」など、17項目中15項目において、「できた」「まあできた」の合計が85%を超えていた。課題解決能力の向上については、【積極性】、【社会性】、【責任性】、【情緒安定性】、【コミュニケーション能力】の5項目すべてにおいて演習実施前と実施後で有意差がみられた。自己効力感の向上については、演習実施前後で有意差がみられなかった。ケースメソッドを取り入れた演習は、一定の効果が認められたものの、今後は、演習を通して学生の自己効力感の向上に繋がるような関わりについて検討していく必要があることが示唆された。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 For the purpose of examining the effects and problems of public health nursing exercises incorporating case methods, we conducted a survey on students before and after the exercises. The learning objectives were as follows: Comprehending the information needed for personal/family support, Setting goals for personal/family support, Understanding the link from personal/family support to group support, and Demonstrating an ability to gather and assess information for collective and/or regional support. Regarding the level of achievement for these goals, it was found that from 15 of the 17 items the total results of‘ Did Well’ and‘ Did Fairly Well’ exceeded 85%. As for improving problem-solving ability, significant differences were observed before and after the exercises in all 5 items of Aggressiveness, Sociality, Responsibility, Emotional Stability and Communication Ability. There was no significant difference in the improvement of Self-Efficacy before and after the exercises. Although exercises incorporating case methods were found to have certain effects, it was suggested that from now on it will be necessary to consider the factors that lead to the improvement of the students’ self-efficacy through the exercises.
書誌情報 新潟青陵学会誌

巻 9, 号 1, p. 53-62, 発行日 2017-03
出版者
出版者 新潟青陵学会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1883-759X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12412634
フォーマット
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:02:53.105928
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3