ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 新潟青陵学会誌
  2. 14巻(2021)
  3. 2号

福祉系大学における災害ソーシャルワークに関する授業科目のシラバス分析

https://doi.org/10.32147/00001992
https://doi.org/10.32147/00001992
5f553541-f6b3-4e34-a380-f471b61aaa15
名前 / ファイル ライセンス アクション
sg_1402_1.pdf sg_1402_1 (1.0 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2021-10-08
タイトル
タイトル 福祉系大学における災害ソーシャルワークに関する授業科目のシラバス分析
言語 ja
タイトル
タイトル Analysis of syllabi with subjects on disaster social work at welfare universities
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 福祉系大学
キーワード
主題 災害ソーシャルワーク
キーワード
主題 シラバス分析
キーワード
主題 テキストマニング
キーワード
主題 welfare universities
キーワード
主題 disaster social work
キーワード
主題 analysis of syllabi
キーワード
主題 text mining
資源タイプ
資源タイプ journal article
ID登録
ID登録 10.32147/00001992
ID登録タイプ JaLC
著者 三浦, 修

× 三浦, 修

WEKO 6108

三浦, 修

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 福祉系大学で取り組まれている災害ソーシャルワークに関する教育の特徴を明らかにするために、Web上で公開されているシラバスに記載されている内容をテキストマイニングにより分析した。その結果、災害ソーシャルワークに関する科目では、東日本大震災など大規模災害を題材として災害という特殊な状況と特性を理解し、災害時に顕在化する被災者の生活課題と地域課題に対するソーシャルワークの専門性に基づく援助技術の修得が目標となっていた。また、教授法として、ボランティアなどの地域活動や学生同士のグループワークやプレゼンテーションなど主体的・対話的に取り組むアクティブラーニングの手法が取り入れられていた。このような災害ソーシャルワークの教育を通じて、講義科目、演習科目、実習科目の好循環を生み出すことができ、内省的思考による実践力の高いソーシャルワーカーの人材育成に貢献できる可能性が示唆された。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Text mining was used to analyze syllabus information posted online, to determine the characteristics of education related to disaster social work taught at welfare universities. The result revealed that subjects on disaster social work aimed to teach about the unique conditions and characteristics of disasters using past largescale
disasters such as the Great East Japan Earthquake as material and to teach assistance skills based on social work expertise to help to resolve the daily challenges of survivors and community challenges that emerge during a disaster. Teaching methods included volunteering and other community activities, group work with other students, and independent, dialogue-based active learning such as giving presentations. This type of disaster social work education can create a virtuous cycle of Lecture subjects, practice subjects, practical training subjects, and may be helpful for developing social workers with strong practcial skills through reflective thinking.
書誌情報 新潟青陵学会誌

巻 14, 号 2, p. 1-10, 発行日 2021-09
出版者
出版者 新潟青陵学会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1883-759X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12412634
フォーマット
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:01:04.892456
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3