ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 新潟青陵学会誌
  2. 12巻(2019)
  3. 2号

ひきこもり親の会のリーダーの内的体験からみえる支援の検討

https://doi.org/10.32147/00001932
https://doi.org/10.32147/00001932
0ba05626-eb1a-44c8-95aa-67d29fb3f9ae
名前 / ファイル ライセンス アクション
sg_1202_2.pdf sg_1202_2 (786.5 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2019-11-01
タイトル
タイトル ひきこもり親の会のリーダーの内的体験からみえる支援の検討
言語 ja
タイトル
タイトル Examination of support based on the experience of the leaders of the Hikikomori parents’ groups
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ひきこもり親の会
キーワード
主題Scheme Other
主題 リーダー
キーワード
主題Scheme Other
主題 役割の基軸
キーワード
主題Scheme Other
主題 支援
キーワード
主題Scheme Other
主題 修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ
キーワード
主題Scheme Other
主題 Hikikomori parents’ group
キーワード
主題Scheme Other
主題 leader
キーワード
主題Scheme Other
主題 the foundation of roles
キーワード
主題Scheme Other
主題 support
キーワード
主題Scheme Other
主題 Modified grounded theory approach
資源タイプ
資源タイプ journal article
ID登録
ID登録 10.32147/00001932
ID登録タイプ JaLC
著者 斎藤, まさ子

× 斎藤, まさ子

WEKO 5868

斎藤, まさ子

Search repository
中村, 恵子

× 中村, 恵子

WEKO 5869

中村, 恵子

Search repository
内藤, 守

× 内藤, 守

WEKO 5870

内藤, 守

Search repository
田辺, 生子

× 田辺, 生子

WEKO 5871

田辺, 生子

Search repository
小林, 理恵

× 小林, 理恵

WEKO 5872

小林, 理恵

Search repository
盛山, 直美

× 盛山, 直美

WEKO 5873

盛山, 直美

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は、セルフヘルプ・グループひきこもり親の会のリーダーが、自らの役割の基軸を見出すまでの体験のプロセスを明らかにするとともに、リーダーへの支援の示唆を得ることである。特に、関連機関との連携に注目した。各地で活動する親の会のリーダー6名に半構造化面接を実施し、修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いて分析した。会のリーダーが役割の基軸を見出していくプロセスは、≪実践からのゆるぎない確信≫を得ることによって、【羅針盤獲得の後押し】と【社会貢献への使命感】を見出していくプロセスであった。支援は、会を運営するための経済面や専門的な学習への支援など会を運営するために必要な支援の他に、【羅針盤獲得の後押し】を促進させるアドバイザー的な専門家の支援の可能性について探る必要がある。また、【社会貢献への使命感】に依拠して、会の運営で得た知見やノウハウを一般社会への啓発や、ひきこもり支援に携わる専門スタッフの学習支援などに積極的に協力依頼する方向への示唆が得られた。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The purpose of this study is to reveal the process of experiences in which the leaders of a self-help group called Hikikomori parents’ groups discover the foundation of their roles and to obtain the suggestions regarding the supports to them. Particular attentions were paid to the cooperation with concerned organizations. A semistructured interview was conducted with six leaders of the parents’ groups operating in various regions and the interviews were analyzed using modified grounded theory approach. The process in which the leaders of the groups discover the foundation of their roles was one to find【support for acquiring compass】and【a sense of responsibility for social contributions】by acquiring《the irreplaceable assurance from practices》. Regarding the supports, it is needed to explore the possibility of the supports provided by specialist like advisors who promote 【support for acquiring compass】other than the supports necessary for running the groups such as those for the financial and specialized learning to manage the groups. In addition, depending on【a sense of responsibility for social contributions】, a suggestion was obtained in a way that the knowledge and know-hows acquired through the management of the groups are proactively requested to be utilized for enlightenment activities in ordinary societies, study supports to specialized staff members engaging in Hikikomori assistances, and other activities.
書誌情報 新潟青陵学会

巻 12, 号 2, p. 13-22, 発行日 2019-09
出版者
出版者 新潟青陵学会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1883-759X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12412634
フォーマット
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:02:17.235643
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3