ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 新潟青陵学会誌
  2. 17巻(2024)
  3. 2号

特別支援教育の視点から見る幼児教育・保育における個別の指導計画の在り方

https://n-seiryo.repo.nii.ac.jp/records/2000141
https://n-seiryo.repo.nii.ac.jp/records/2000141
8ca27847-2710-4d85-8f4b-846ae0adddfc
名前 / ファイル ライセンス アクション
sg_1702_1_.pdf sg_1702_1_.pdf (506 KB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2024-09-30
タイトル
タイトル 特別支援教育の視点から見る幼児教育・保育における個別の指導計画の在り方
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題 個別の指導計画
キーワード
主題 特別な教育的ニーズ
キーワード
主題 特別支援教育
キーワード
主題 幼児教育
キーワード
主題 保育
キーワード
主題 individualized teaching plan
キーワード
主題 children with special needs
キーワード
主題 special needs education
キーワード
主題 early childhood education
キーワード
主題 early childhood care and education
資源タイプ
資源タイプ journal article
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Role of Individualized Teaching Plans in Early Childhood Education and Care from the Perspective of Special Needs Education
言語 en
著者 齊藤 勇紀

× 齊藤 勇紀

ja 齊藤 勇紀

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は、幼児教育・保育における個別の指導計画の制度的位置づけと導入経緯を先行研究や公的資料に基づき概観し、作成上の課題とその解決策を探ることを目的とした。
 個別の指導計画の作成には、環境を通じた教育を基本とし、集団の中で個々の発達課題を捉えること、発達の個人差、保護者の理解、発達段階に応じた多様な保育形態や保育環境のアセスメントにより障害の状態像と教育的ニーズを把握する必要がある。
 一方、具体的な方法論が明示されておらず、包括的な視点と具体的な記録方法の検討が課題である。したがって、課題解決に向けた幼児期の学びに即した個別の指導計画の立案方法、保育者の専門性向上のための研修プログラムのあり方が求められる。また、幼児教育・保育は共通の教育課程の下で行われ、特別な教育課程は編成されない。
 このことから、特別な教育的ニーズや個別の指導計画の対象となる子どもを明確にする必要がある。今後は、日本のみならず諸外国の知見を踏まえた検討が求められる。
言語 ja
抄録(英)
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Based on previous research and official documents, this study overviews the institutional positioning and introduction of individualized teaching plans in early childhood education and care. In addition, it explores the challenges in creating these plans and proposing solutions. Creating individualized teaching plans needs a fundamental approach to education through the environment, identifying individual developmental issues within the group, understanding individual differences in development, gaining parental understanding, and assessing various forms of childcare and environments according to developmental stages to understand disabilities and educational needs. However, specific methodologies have not been clearly defined and examining comprehensive perspectives and recording methods remains challenging. Therefore, it is necessary to establish methods for designing individualized teaching plans that align with the learning needs of early childhood and to develop effective training programs aimed at enhancing the expertise of caregivers. Early childhood education and care are conducted under a common curriculum; no special curriculum has been formulated. Consequently, it is necessary to identify children with special educational needs and those who require individualized teaching plans. Considering insights from Japan and other countries in the future is essential.
言語 en
bibliographic_information ja : 新潟青陵学会誌

巻 17, 号 2, p. 1-12, 発行日 2024-09
出版者
出版者 新潟青陵学会
言語 ja
item_10001_source_id_9
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1883-759X
item_10001_source_id_11
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12412634
フォーマット
内容記述 application/pdf
言語 ja
出版タイプ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-09-30 01:15:48.517116
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3