ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 新潟青陵学会誌
  2. 13巻(2020)
  3. 1号

夜勤・交代制勤務を行う男性看護師の子育て-乳幼児期の子をもつ父親へのインタビューから-

https://doi.org/10.32147/00001938
https://doi.org/10.32147/00001938
8b5efe42-798b-4fa9-a879-db6b1ad16d48
名前 / ファイル ライセンス アクション
sg_1301_2_04.pdf sg_1301_2 (1.0 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2020-03-23
タイトル
タイトル 夜勤・交代制勤務を行う男性看護師の子育て-乳幼児期の子をもつ父親へのインタビューから-
言語 ja
タイトル
タイトル Parenting by male nurses who work night shifts and shift work: an analysis of interviews with male nurses with infants and young children
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 男性看護師
キーワード
主題Scheme Other
主題 交代制勤務
キーワード
主題Scheme Other
主題 父親
キーワード
主題Scheme Other
主題 子育て
キーワード
主題Scheme Other
主題 乳幼児期
キーワード
主題Scheme Other
主題 Male nurse
キーワード
主題Scheme Other
主題 shift work
キーワード
主題Scheme Other
主題 father
キーワード
主題Scheme Other
主題 parenting
キーワード
主題Scheme Other
主題 infancy and early childhood
資源タイプ
資源タイプ journal article
ID登録
ID登録 10.32147/00001938
ID登録タイプ JaLC
著者 小島, さやか

× 小島, さやか

WEKO 5899

小島, さやか

Search repository
小林, 祐子

× 小林, 祐子

WEKO 5900

小林, 祐子

Search repository
久保田, 美雪

× 久保田, 美雪

WEKO 5901

久保田, 美雪

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は、乳幼児期の子を持つ男性看護師が夜勤・交代制勤務をしながら行う子育てへの関わりや思いを明らかにすることである。男性看護師6名に半構造化面接を行い、質的記述的研究法で分析した結果、27のサブカテゴリーと5つのカテゴリーに分類された。男性看護師の子育ては、【子育ての一員として関わっている自負】【交代制勤務の強みを活かした時間の調整】【育休取得のあり方を考える経験】【父親としての存在価値を見出すこと】【家庭と仕事の折り合いをつける難しさ】に分類された。
対象者は交代制勤務の強みを活かして家事や育児に関わり、夫婦で協力して家庭を支えていると自負していた。子育てを通して父親である自分の存在価値を見出し、夜勤をしながらの家事、育児に負担を感じつつも折り合いをつけようとしていた。男性看護師への子育て支援として、ピアサポートを活かして子育ての情報交換ができる環境、両立支援のための勤務調整と情報提供、上司や同僚の受容的態度の重要性が示唆された。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 This study aimed to clarify how male nurses who are the fathers of infants and young children are involved in parenting while working night shifts and shift work, and how they felt about it. We conducted semi-structured interviews with six male nurses and analyzed the results using a qualitative descriptive research methodology. The results were classified into five categories and 27 subcategories. The five categories comprised self-confidence in being involved in parenting as a member of a parenting team; time management by taking advantage of shift work; experience of thinking about childcare leave; the significance of their role as a father; and difficulty in balancing work and family life.
The subjects were involved in household chores and parenting by taking advantage of shift work and were confident about running their homes cooperatively with their wives. They discovered the significance of their own role as a father through parenting. Although they found household chores and parenting while working night shifts burdensome, they made an effort to balance work and family life. The results suggest that, to support the parenting of male nurses, the key factors are an environment in which male nurses can exchange information on parenting using peer support, arrangement of their work shifts and provision of information to help balance work and family life, and a receptive attitude on the part of their supervisors and colleagues.
書誌情報 新潟青陵学会誌

巻 13, 号 1, p. 12-22, 発行日 2020-03
出版者
出版者 新潟青陵学会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1883-759X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12412634
フォーマット
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:02:11.899455
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3